運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

この生活保護法に基づく保護施設としましては、救護施設更生施設医療保護施設、授産施設宿所提供施設ということで、この施設における生活扶助をするということになっているかと思いますけれども、単独で現状として生活することが困難な場合に、居宅保護という形ではなく、これらの適切な施設の方に保護をするという形で生活保護を受給するという場合があります。  

伊藤孝江

1975-11-12 第76回国会 参議院 本会議 第11号

したがって、いわゆる第二病院的性格と言われる医療保護施設として措置すべきであると思いますが、御見解をお伺いいたします。また、家庭介護の場合にも、家庭奉仕員の拡充を含めた援護対策を一日も早く実現する必要があると思いますが、あわせて御答弁いただきたいと思います。  援護法制定への政府の勇断を期待し、あわせて本法案成立を求めて私の質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣三木武夫君登壇、拍手

柏原ヤス

1975-06-24 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

したがって、老人福祉法における老人福祉施設とは異なっているので、いわゆる第二病院的性格と言われている医療保護施設として、原爆被爆者二法の中において法制化し、社会福祉法人と同様の優遇措置を講じてもらいたいという要望がありました。また、現行の措置基準については、収容人員と職員の割合が特別養護五対一、一般養護は十五対一であるのを、それぞれ四対一、十二対一に改善してもらいたいという要望がありました。  

浜本万三

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

こういうような状態からいたしまして、心身障害児更生医療、育成医療保護施設こういうようなものを国がもっと地方公共団体と力を合わして増設してやるべきじゃないか、こういうふうに思っているのですけれども、これは予算の関係でしょうか、厚生省の計画の不足でしょうか、大臣の御答弁を承りたいと思います。

島本虎三

1963-02-28 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

そこで、この対象はどういう範囲かということでございますが、これは原則として、措置委託を行なっております収容施設並びに保育所ということでやっておりますので、今回の五カ年計画によります老朽病院につきましては一お話の医療社会事業施設と申しますか、あるいは医療保護施設そういうものはただいまの五カ年計画では対象になっておらない、こういう形でございます。

大山正

1962-02-22 第40回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

大山(正)政府委員 医療保護施設につきましては、日本皆保険の進行に伴いまして、いろいろ問題があるわけでございますが、私どもといたしましては、医療保護施設の使命が非常に重要であるというように考えまして、これを助長して参りたいというようには考えておりますが、廃止するような考えは持っておりません。

大山正

1962-02-22 第40回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

大山(正)政府委員 医療保護施設といたしまして社会福祉法人で経営いたしまして、特に一般医療機関と違うという面がありまして初めて医療保護施設ということになるわけでございますので、やはり低額無料診療を行なうという機関で初めて生活保護法医療保護施設になり得る、かように考えておるわけでございます。この点はやはり一般医療機関とは違う面があるというように考えざるを得ないわけであります。

大山正

1955-03-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

また先ほどの児童福祉施設のときと同じでありますけれども、同様に今度は医療扶助施設におきましてはその一部負担が入りませんために、その一部負担の金を支払ってくれませんために、それを医療保護施設が自分でかぶっている。これは現実にかぶっております。そのために医療保護施設が動かなくなって来ているというところも相当あるのであります。いや、ほとんど全部だと思います。

長谷川保

1951-07-26 第10回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

保護施設といたしましては、公私立合せて養老施設一〇、更生施設二、医療保護施設四となつております。  (二) 児童福祉法実施状況について  児童相談所は県下にニカ所(熊本市、八代市)ありまして、本年四月中の取扱件数は二九四件で、その取扱種別は乳幼児の養育問題、環境不良児問題等で毎月増加の傾向を示しているようであります。

松原一彦

1950-04-11 第7回国会 参議院 厚生委員会 第27号

従いまして以上申上げました理由から第三十四條、第四十九條、第五十條及び第五十一條を整理いたしますると、第三十四條第二項を「前項規定する現物給付のうち、医療給付は、医療保護施設を利用させ、又は医療保護施設若しくは第四十九條の規定により指定医、又は指定薬剤師にこれを委託して行うものとする。」

萩原松治

1950-04-01 第7回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

従いまして、以上申し上げました理由から、第三十四條、第四十九條、第五十條及び第五十一條を整理いたしますと、第三十四條第三項を  「2 前項規定する現物給付のうち、医療給付は、医療保護施設を利用させ、又は医療保護施設若しくは第四十九條の規定による指定医又は指定薬剤師にこれを委託して行うものとする」  というふうに修正いたしまして、さらに医師及び薬剤師指定につきましては  第四十九條 厚生大臣は、

竹内一

  • 1